(VioRou:”Nao”)
こんにちは。眼鏡屋MuRA店長のナカムラです。寒い寒い!
さて、じつはいま、新作がたくさん入荷しております。たくさんです。
先月の都内展示会にてオーダーしていたフレームがぞくぞくと・・・
ぜんっっっぜん、
展示会レポートもブログではなにも書いていないですが
もちろんそのうちアップするつもりではありますが
とにかく、各ブランド新作多数入荷中です。いまが試着しどきですよ。
そんな今回はひさしぶりに、スペシャルバージョンでお送りいたします。
みなさまは覚えておいででしょうか2月8日のブログを。
あの回はたいへんな反響があり、MuRAのお客さまはもちろん、
ご新規さまからも「アレをぜひまたやってください!」とよく言われ、
わたしはただ着用写真を送っただけなのに
お褒めのお言葉をほんとうに多数頂戴しました。ありがとうござました。
「纏オプティカル」のマイコさん、ありがとうござました。。。
そしてそして、このたび、ふたたびご一緒することに。。。
今回は3名での!かけ比べなんですどうぞ!
マイコさん前回よりなんだか大人っぽくなってはるね??(まずそこ)
というわけで纏オプティカルさんのお洒落スタッフ「うどん」さんと3名。
おっしゃるとおり、それぞれの似合いかたがあるなあと感じますね。
カラーもそうですが、昔からのセオリーのようなものを見かけると、
「丸顔さんはスクエアを」「小顔さんはフチなしフレームを」というかんじで
書かれていることがいまだに多く、参考になさる方も多いかもしれません。
たしかにそういう部分もあるとは思います。でもそれだけではないので、
私たちのような提案型ショップは店員が知っていれば良いと思っています。
たしかにそういう考え方もある、と分かっているうえで提案するだけのこと。
眼鏡初心者の方ほどセオリーを重視したい方が多いですが、遠回りです。
サイズ感がおかしければ、伝えます。
レンズとの相性が良くなければ、それもきちんと伝えます。
ですので、まずはたくさん試着してみていただけたらうれしいです。
だんだんと分かってくることがたくさんあるし、そして楽しいですよ。
眼鏡は「大丈夫かな・・・」と不安に思いながら選ぶものではないです。
あれもイイ、コレもイイ、と悩みながら選ぶのは楽しいと、私は思います!
ナカムラ自身も「自分にはこのカラーはむずかしいかな」と思うことも。
それがまさしくこちらのグリーンだったわけなんですけれども。しかし、
いけますねいけました。むしろ自然。なんなら欲しい。そういうことです。
私たちのお店へどうぞお気軽に、ご相談にいらしてくださいね。
東京・下北沢にはこんなにすてきなショップさんがあるのですね。
MuRAも西でもっともっとがんばっていかなきゃいけませんね。
マイコさん、うどんさん、スタッフのみなさま、ありがとうござました。
(なんで「うどん」さんと呼ばれているのかはナカムラも知りません)
それでは、また。
これからにご期待ください!!!
・・・なんで最後ハードル上げたんや。
↑↑↑最新の入荷情報や着用写真はInstagramに。
店長出勤予定日などもストーリーにアップしていますよーぜひ!
*初めてご来店いただくときに【有るとベター】なもの



10:00 - 20:00 火曜定休
〒615-8236
京都市西京区山田大吉見町18-2 【MAP】【桂駅からの歩き方】
TEL (075)-392-3431