まずはラインナップの一部をすこしずつご紹介してみましょう。
そんな、今年デビューしたばかりの主役、VioRou(ヴィオルー)に関しましては
ムーラブログ記録的にアクセス数が伸びに伸びてびっくりいたしました初紹介回のコチラや、
”ヴィオルーのアクセントはヴィです”や、”よりライトに生まれ変わった「シズカ」。”の回とか
”色と光をまとうShingo新色たち”の回などを再度チェックしていただけたらと思います・・・
KAMURO時代からの旧デザインが引き継がれたモデルもあれば、上記「シズカ」のように
すこしスリム化してカタチもカラーもより似合いやすく生まれ変わったモデルもあったり。
(VioRou:”Kazuya-s”)
こちら「カズヤ」も同様に、この春に生まれ変わったモデルのひとつ。
「おっと、なかなか、これはもっといろいろな方に愛用していただけるのではないかしら!」と、
かなり嬉しくなりましたね。とくに黒×ゴールドと濃茶×ピンクゴールドの組み合わせは新鮮。
それになんといってもVioRouは、まわりの人たちの目を引くみたいでよくほめられます。
それ変わっていてかわいいね!と、反応していただけるのはやっぱりウキウキするもの。
(VioRou:”Shizuka-s”)
そういえばこちらの、一番人気を誇るシズカをかけてお出かけになっていた当店のお客さまに
「どこのメガネですか?どこで買ったのですか?」とお聞きになった方がお越しくださったことも。
その場にいた店員さんも巻き込んで品番をメモしたりと楽しい展開になったとうかがいました。
いやはや、まったくの知らないひとに聞いちゃうことってそうそうないことですし、すごいなあ!
(VioRou:”Yusuke”)
ちなみにそのあと無事に(?)シズカをご注文いただき愛用してくださっているそのお客さまは、
本日のご来店で2本目のVioRou「ユウスケ」を。こちらもまた異なる雰囲気でとてもかわいい!
(VioRou:”Koji”)
MuRAセレクトではメタルのモデルが多いため、「ユウスケ」や「コウジ」などのプラフレームも
もちろん初登場です。ほかにもたくさん!イベントならではの貴重な機会かもしれませんね。
あっさりとかけられるモデルが多く、マットな質感もあったり、カラーリングも印象的なのです。
(VioRou:”Masaaki”)
さらにさらに、イベントには間に合わないと思っていた6~7月完成予定モデルのサンプルも
4型とも全色お試しいただくことができますよ。その中から今回のピックアップは「マサアキ」。
ヘキサゴン(六角形)型が目立つように見えますが、これがものすごく秀逸なモデルでですね、
”過去のどのコレクションも似合わなかった方こそとても似合ってしまう”と言ってもいいかも。
サイズ感などもそれに関係してくるのですが、雰囲気も、とにかく今までとちがうのです。
「いままであまり興味なかったシリーズのはずなんだけど・・・コレは良いかんじになる!」と、
以前から候補に上げていた別のフレームから変更してご予約いただいたお客さまもいるほど。
こういうのもやはり出会いだなと思いますし、予期せぬこともまた楽しいのがアイウェア選び。
いろんな表情をみせてくれるVioRouをぜひ見にきてください。試着しほうだいですからねー!



10:00 - 20:00 火曜定休
〒615-8236
京都市西京区山田大吉見町18-2 【MAP】【桂駅からの歩き方】
TEL (075)-392-3431
info@meganeya-mura.com
↑ 4/29~5/5「VioRou デビューフェア」開催中 ↑