すっかりハマっております!今回は梅の時期だった北野天満宮と、初詣以来の松尾大社へ。
松尾さんといえばお酒の神様ということでズラリと並ぶお酒の樽と・・・それを撮る店長(笑)
お酒を飲むひとのための”服酒守”や、お酒を販売するひとのための御守りなどもあるのです。
梅の花柄で梅の花を見に、なんて、なかなか粋だしすてきではありませんか。
今回も着物スタイリストの宮川徳三郎氏にそれぞれスタイリングをお願いいたしましたよー。
それぞれのもつ雰囲気や、その日のイメージなどなどお話しながら仕上げてくださいます。
2回目なだけで先輩風をふかすわたしをよそに初体験だった彼女が楽しんでくれてなにより!
アンティーク着物の楽しさは”その時代を纏う”こと。ものすごく新鮮でしたね・・・
合わせてお借りしたバッグもオールドもので、その雰囲気をより味わうことができました。
こちらのオレンジの柄帯もお気に入りです。また夏までにもう一回くらい着たいなあ。
と、いうわけで、今回合わせたアイウェアはもちろん。。。
(OPORP:OP-08 col.01)
前回のテーマ「ちょいシック特集」でもおすすめだったOPORP(オポープ)のツヤ黒。
ふだんからも愛用してはいましたが今回はぜったい合うと思っていたのでうれしい!とくに、
髪をアップにしたため気になったフェイスラインを締めてくれ、いろいろごまかせちゃいます。
今回はプラ系の黒ですとバランス的にも重ためでしっくりとこなかったかもしれませんね。
OPORPコレクション、やはりオトナ女性にはいちど試してみていただきたいシリーズですよ。
・・・さーて、そろそろかな。次回なのかその次になるのか?
4月はスペシャルなお知らせが2つくらいできる予定なのです。たぶん。
もったいぶっていますがあとちょっとだけ、待っていてくださいね。



10:00 - 20:00 火曜定休
〒615-8236
京都市西京区山田大吉見町18-2 【MAP】【桂駅からの歩き方】
TEL (075)-392-3431
info@meganeya-mura.com